質屋は品物を預けることで、現金を借りられる機関です。
担保となる品物さえあれば、最短即日に現金との引き換えも可能で、現金を返済すれば品物が戻ってくる利点もあります。
実際に質屋の利用を検討している人へ、どういった品物が対象になるのか、具体的な質屋の流れとともにお金を借りる方法をまとめました。
メリットが多いように感じられる質屋ですが、利用方法を間違えると品物がなくなったり返済負担が増えたりといったデメリットも起こります。
質屋の利用が初めての人は特に、メリットとデメリットを知ってうまく質屋を使いこなしましょう。
Contents
質屋は品物を預けるとお金を貸してくれる店舗!仕組みと利用の流れ
質屋とは、品物を預けると代わりにお金を貸してくれる店舗です。
品物を預かってお金を貸すシステムを、質入れや質預かりと言い、品物を担保にお金を借りられる唯一の機関となっています。
カードローンは何も預けなくても申し込みをしている方の信用(返済能力と返済する意思)を元にお金を貸してくれますが、質屋は物を預かることで物品を担保とし、お金を貸す仕組みです。
質屋に預けた品物は、以下のような取り扱いになります。
質屋に預けた品物の取り扱い
- 決められた期限までに借りたお金と利息を返済すると品物が返される
- 決められた期限までにお金が返済できないと品物を失う
- 利息を支払えば返済期限を延長してもらえるケースもある
質屋によっては利息と保管料が求められる場合もあります。
期限内に借りたお金と利息が返済できれば品物は戻ってきますが、返済ができなかったら預けた品物は手元に返ってきません。
品物が返ってこない場合を「質流れ」と言い、質流れした品物は質屋で販売される流れです。
品物を失いたくないのに期限が切れそうな場合、利息を支払えば期限を延長できるケースもあります。
質屋を利用する流れを具体的に解説
質屋を利用する場合、基本的には店舗に直接出向く必要があります。
品物を預けてお金を借りるまでの流れを見てみましょう。
質屋を利用する流れ
- 来店
- 品物の査定
- 必要書類の記入と身分証の確認
- 現金と質札を受け取る
質札には以下の情報が書かれていて、借りたお金を支払って品物を受け取る際に必要です。
- 質入れした品の詳細
- 返済期限
質屋を利用する際には以下のものが必要なので、用意しておきましょう。
質屋を利用するときに必要なもの
- 現住所記載の公的な身分証明書(運転免許証・パスポートなど)
- 印鑑(三文判で可、質屋によっては不要な場合も)
質屋を利用できるのは20歳以上で品物がある人
質屋によって異なりますが、利用できるのは20歳以上※の預けられる品物を持っている方です。
※ 東京都は高校生を除く18歳以上
質屋でお金を借りる方法はとても簡単です。20歳以上(東京都では18歳以上、ただし高校生は不可)で、質屋に預ける品物と身分証明書を用意できる方であれば、誰でも質屋からお金を借りることが出来ます。引用元:須加質店│質屋でお金を借りるには
質屋を利用するには身分証明書が必要なので、忘れずに店舗まで持参しましょう。
質入れできる商品一覧!買取査定額の7割から8割程度借りられる
質屋ではどのような商品を預けたらお金を借りられるのか、一例を見てみましょう。
質屋で預けられる商品の一例
- 貴金属(腕時計・ジュエリーなど)
- ブランドバック・財布・小物など
- 電化製品(カメラ・ビデオカメラ・パソコン・タブレット・ゲーム機など)
- 金・プラチナ
- 楽器
- 毛皮・着物
- お酒
- 記念硬貨
- 万年筆
質屋では持ち込んだ品物の査定金額によって借入できる金額が変わります。借りられるのは、買取査定価格の7割から8割程度の金額です。
大黒屋の例をもとに質屋によく預けられる商品の例を見てみましょう。
質屋に多く預けられているのは、腕時計・貴金属・ジュエリーです。バッグや小物類・電化製品なども見られます。
質屋に品物を預けたときの査定額の実例集
実際に品物を預けた場合、どれくらいの査定価格になるのか、こちらも大手質屋の価格を例に見てみましょう。
以下の査定額は記事記載時点での情報です。査定額は利用する質屋や品物を預ける時期によって変動するため、参考として紹介しています。
商品 | 買取査定価格 | 質査定価格 |
---|---|---|
腕時計(ロレックス) | 300万円~250万円 | 240万円~200万円 |
カルティエの指輪 | 50万円~30万円 | 40万円~25万円 |
ルイヴィトンのバッグ | 14万3千円程度~3万5千円 | 11万5千円~3万円 |
エルメスのバッグ | 190万円~75万円 | 150万円~60万円 |
18金のイエローゴールド(50g) | 24万5千円 | 17万円 |
参考:はじめて質を利用する方に読んでほしい!賢い質屋の使い方 | 質屋の大黒屋【公式】
上記の質屋では品物をS(未使用)からD(付属品の欠品・目立つ傷・汚れがある)の6段階にランク付けして査定を行っていて、ランクによって価格が異なる仕組みです。
質屋でお金を借りられない商品や査定額に期待ができない品物
質屋には預けられない商品や、預けても査定額に期待ができない商品があります。
どのようなものか、具体的に見ていきましょう。
土地や住宅の権利書を持っていっても質屋では、お金を借りられません。
権利書そのもので土地や住宅の売買はできないため、担保とならず質入れしても意味がないからです。
傷が付いていたり壊れていたりする品物の場合、状態によっては買い取ってもらえるケースもあります。
『古いやつは買い取ってもらえないですよね?』
『取っ手が取れてしまったんですけど、これは買取り出来ないですよね…』
『バッグの中がボロボロなんですけど、大丈夫ですか?』
ご安心ください。そんな状態でも買取りできることがあるんですよ。引用元:【質屋かんてい局名取店】【ボロボロでも買取りできる!?】大掃除で見つかったブランドバッグ、ぜひお持ちください!
ただし状態が悪い品物の質入れは可能でも、高い値段はつかないと思っておきましょう。
質屋では貸したお金が返ってこなかった場合に品物を売ってお金を回収しているので、品物の状態に合わせた査定額を出しています。
状態が悪ければ販売時の値段も下がるので、状態によっては買い取ってもらえない場合もありますし、買い取ってもらえても高い値段はつきません。
ギャランティカードが付いていない品物は本物かどうか見分けがつきにくいため、査定が不可能か査定してもらえても価格が下がる可能性が高い商品です。
ギャランティカードとは?
ブランドが品質を保証する目的で発行しているカード。ブランド品に付属していることが多く、正規品として見てもらえる証となる。
本物かどうか疑わしいと思われれば、査定を断られるケースも。
ギャランティカードがあれば本物であると証明できるので、査定価格が上がります。
Qギャランティーカード、付属品がないと買い取りしてもらえませんか?
A付属品などがない状態でも買い取りは可能です。
ですが、付属品やギャランティーカードがありますと高価買取につながりますのでお持ちの方は是非一緒にお持ち下さい。
引用元:有限会社 ディスカウントショップ大黒屋│よくあるご質問 FAQ
最新モデルではない型落ち品も、販売する際を考えて高値が付きにくい商品です。
新しいものの方が、査定価格が高くなる傾向にあります。
お金を借りるなら質屋とキャッシングどっち?金利やサービスを比較してみた
お金を借りる方法には、カードローンなどのキャッシングもあります。
キャッシングと質屋ではどちらがいいのか、ケースごとに確認しましょう。
キャッシングがおすすめのケース | ・借りたお金を返す予定がある ・質入れできる品物を持っていない ・お金を借りるために来店する時間がない |
---|---|
質屋がおすすめのケース | ・キャッシングの審査が不安 ・延滞などの経験がありキャッシングの審査に通らない ・すでにたくさんお金を借りている ・借りたお金を返せない可能性がある ・定期収入がない |
返済総額はキャッシングの方が抑えられる
質屋よりも消費者金融のキャッシングの方が金利は低く、返済総額が抑えられるので、借りたお金を返す予定がある場合はキャッシングがおすすめです。
消費者金融の金利の決め方には、2つの法律が関係しています。
法律 | 特徴 | 金利の上限 |
---|---|---|
利息制限法 | 上限を超えた分の金利は無効とされる | 元本の金額が10万円未満:年20.00% 元本の金額が10万円以上100万円未満:年18.00% 元本の金額が100万円以上:年15.00% |
出資法 | 上限の金利を超えると刑事罰の対象となる | 年20.00% |
消費者金融では2つの法律の関係で、どんなに高くても金利が年20.00%を超えないように設定されます。
貸金業者は、利息制限法に基づき貸付け額に応じて15%~20%の上限金利で貸付けを行わなければならず、利息制限法の上限金利を超える金利は超過部分が無効・行政処分の対象、また、出資法の上限金利(20%)を超える金利は、刑事罰の対象となっています。引用元:日本貸金業協会│お借入れの上限金利は、年15%~20%です
消費者金融では日割りで利息が計算されるので、利用した日数分の利息が請求されます。
質屋で認められている最大の金利は、年利で109.50%です。
利息は1ヶ月単位で付き、法律の制限を超えない範囲で質屋ごとに設定されます。
質屋によっては半月ごとに利息を計算する、1ヶ月を経過すると日割りで計算するなどの方法が取られている場合もありますので、事前にルールを確認しておきましょう。
例えば稲毛質店では、2ヶ月目からは日割りの計算方法を採用しています。
稲毛質店では預けた日から1ヶ月を超えて品物を受け出す場合は、月計算ではなく1カ月を30日として計算した日割計算で質料をいただきます。
この計算方法は他店ではあまり採用していない利にかなった画期的な計算方法です。
引用元:稲毛質店│質料(利息+保管料)について
2ヶ月目に入って5日目にお金を返しに行った場合も通常は2ヶ月分の利息がかかりますが、2ヶ月目から日割り計算にしてもらえると1ヶ月と5日分の利息で済むのでお得です。
実際には年109.50%よりも低金利で借りられるケースが多く見られますが、消費者金融よりも利息が高いのは事実です。
大手消費者金融では、多くの業者で上限の金利が18.00%に設定されています。金利18.00%で10万円を3ヶ月借りた場合の利息は、3,014円です。
いくつかの質屋を例に、10万円を1ヶ月借りた際の質屋の利息も見てみましょう。利息は店舗によって異なる場合もありますので、一例として紹介しています。
質屋の場合は1ヶ月単位で利息が付くので、利息の計算式は以下の通りです。
大黒屋(月1.50%) | 10万円×1.50%×3=4,500円 |
---|---|
稲毛質店(月2.00%) | 10万円×2.00%×3=6,000円 |
かんてい局(月7.00%) | 10万円×7.00%×3=21,000円 |
※借入金額×1ヶ月の金利×借りた月数
消費者金融と比較すると、質屋の方がかなり利息の負担が大きいとわかります。
利息の負担を減らすためにも、借りたお金を返せる場合は消費者金融のキャッシングを検討しましょう。
消費者金融の中には初めて利用する方を対象として、以下のように一定の期間無利息で借入ができるサービスを提供している業者も。
消費者金融 | 無利息サービスの内容 |
---|---|
アイフル | はじめての契約日の翌日から30日間無利息 |
アコム | 契約日の翌日から30日間無利息 |
プロミス | 初回出金日の翌日から30日間無利息※ |
レイク | 契約日翌日から60日間無利息※ 契約日翌日から借入額のうち5万円まで180日間無利息※ 契約日翌日から30日間無利息 (自動契約機や電話での申し込みで契約額が1万円~500万円) |
無利息サービスがある業者で借入をすれば、さらに利息が軽減できてお得です。
質屋とキャッシングで借りられる上限金額は?
消費者金融のキャッシングと質屋では、借りられる金額の上限の決め方が異なります。
質屋の場合は持ち込んだ品物を査定してもらってお金を借りるので、買取査定価格によって借りられる金額は異なります。
一般的には買取査定額の7割から8割程度までなら借入可能です。
高額で査定してもらえるものが手元にあればまとまった借入も可能ですが、買取査定額が低ければ借りられる金額も低くなります。
ブランドや傷・汚れ、付属品の有無などによって買取査定額は変動します。
質屋に来店する方は、10万借りたいといった希望額が一般的です。
質屋ではまとまった金額の借入よりも、少額の借入が向いているとわかりますね。
キャッシングでは年収の3分の1が目安です。
消費者金融や信販会社などの貸金業者でキャッシングをする場合は、貸金業法(総量規制)という法律の関係で年収の3分の1を超える借入ができません。
過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。例えば、年収300万円の方が貸金業者から借入れできる合計額は、最大で100万円となります。
引用元:日本貸金業協会│お借入れは年収の3分の1までです
法律上貸せる上限は年収の3分の1ですが、実際の融資額は審査によって決まります。
返せると思うギリギリの金額を貸すと返済が滞りやすいので、年収の3分の1よりも低い金額が設定されるのが一般的です。
収入がない方は品物があれば借りられる質屋が向いていますし、まとまった借入をしたい場合は消費者金融のキャッシングの方が希望する金額が借りられる可能性が高いと言えます。
信用情報に傷があって消費者金融で借りられない場合は質屋で借りる
消費者金融でキャッシングをするには審査がありますが、信用情報に傷がある方は審査に通りにくいので、消費者金融よりも質屋がおすすめです。
信用情報とは?
ローンやクレジットの利用など借入に関する情報で、個人信用情報機関と呼ばれる機関に保管されています。
消費者金融は申し込みを受けると信用情報をチェックしたうえで、返済能力があると判断すれば審査に通します。
信用情報を確認した際に長期延滞をしているなど返済上の問題が見つかれば、返済能力がないと判断されて審査に通りません。
消費者金融のキャッシングの審査に通らない可能性がある方は、信用情報の確認が不要な質屋が向いています。
質屋に預ける品物を持っていない場合はキャッシングを利用するしかない
そもそも質屋に預けられる品物がない方は、質屋は利用できません。
消費者金融のキャッシングなら品物を預けなくても審査に通れば借入ができるので、キャッシングに申し込みましょう。
質屋でお金を借りるメリット!審査なしで借入できる点は魅力的
ここからは質屋でお金を借りるメリットを確認しましょう。質屋は金融機関にないメリットがあり、審査なしでお金借りたい方の強い味方。
メリットとデメリットを理解して、利用を検討してみましょう。
消費者金融や銀行の審査に自信がなくても質屋なら審査なしで借りられる
質屋では品物を預かって、預かった品物を担保としてお金を貸しています。
担保とは?
借りたお金の支払いが難しくなった場合に備えて、借入をする方が提供する品物。
質屋は貸したお金が返って来なかったら品物を売ってお金を取り戻せるので、審査がいりません。
お品物を担保にお金を借りることを「質預かり」「質入れ」などといいます。品物の価値を基準に融資額を決定しますので、審査や信用調査、督促等は一切ありません。
引用元:大黒屋│質のよくある質問
質屋では審査だけでなく、信用情報のチェックや督促もありません。質屋には消費者金融などの審査に自信がなくても借りられるメリットがあります。
質屋に出せるブランドバッグや時計がなくても、以下を活用して審査なしでお金を借りられます。
- ゆうちょ銀行の『貯金担保自動貸付』
- 生命保険の『契約者貸付』
郵便局でお金を借りる方法である、ゆうちょ銀行の『貯金担保自動貸付』は、定期貯金や定額貯金を行っている人が利用できます。
定額で毎月入れていた自分の貯金を担保にする方法で、1%未満の低金利で借りられるのがメリットです。
品物を手放してもいいならお金を返さなくても取り立てや督促がない
消費者金融でキャッシングをすると、返済が滞った場合に督促を受けます。督促の方法はメール・電話・郵送です。
督促を受けるといい気はしませんし、周りに内緒で借入をしている方は督促が原因で借入がバレる不安も。
質屋なら品物を取りに来なかったら品物を売却するので、督促もありません。
質屋では督促がないので周りにバレる不安を感じずに利用できますが、質入れした品物がなくなったら困る物の場合は注意が必要です。
返済期限が迫っても連絡がないので、うっかり返済期日を忘れるケースも見られます。
大切なものを質入れする場合は、返済期日を忘れないようにしましょう。
お金を返さないで質流れしても信用情報に影響が出ない
お金を返済できずに質流れしても、品物を担保として預けている状態なので信用情報に影響は出ません。
長期延滞などの問題を起こすと、通常は信用情報機関に情報が登録され、次のような問題が起こります。
信用情報機関に情報が登録されると起こる問題
- 新たなローンの審査に通らない
- クレジットカードが作れない
- クレジットカードが更新できない
- 分割払いの契約ができない
質屋では返済が滞っても品物を失うだけなので、ローンが組みにくくなるなどの問題が起こらず安心です。
質屋に行けばその場ですぐにお金を借りられる
質屋に品物を持って行くとその場で鑑定しお金を貸してくれます。
質屋でお金を借りるまでの時間の例は、以下の通り。
大黒屋 | 15分程度 |
---|---|
江戸屋本店 | 数分程度 |
楠本商店 | 15分程度 |
来店する手間はかかりますが短時間で借入ができるので、急いでいる時は便利です。
質屋でお金を借りるデメリット!金利が高く日割り計算に非対応
質屋でお金を借りる際には、注意点やデメリットがあります。
注意点やデメリットを知った上で、質屋を利用するか検討しましょう。
金利が高く利息がかさんでしまう
質屋の金利は高いので、利息がかさみます。
質屋では多くの場合1ヶ月ごとに利息が計算されます。
3ヶ月が預け入れ期間なので、10万円を3ヶ月借入した場合の利息を見てみましょう。
大黒屋(月1.50%) | 1ヶ月:1,500円 3ヶ月:4,500円 |
---|---|
稲毛質店(月2.00%) | 1ヶ月:2,000円 3ヶ月:6,000円 |
かんてい局(月7.00%) | 1ヶ月:7,000円 3ヶ月:21,000円 |
質屋によって金利が異なりますが、金利が高い質屋では10万円を3ヶ月借りると2万円近くの利息が付くケースもあります。
消費者金融のように日割り計算には対応していない
一部の質屋を除いて、質屋では月単位で利息を計算します。例えば1ヶ月と10日品物を預けた場合、2ヶ月分の利息が必要です。
消費者金融などでは利息が日割り計算なので、1ヶ月と10日間借入をした場合の利息は1ヶ月と10日分で済み、1ヶ月が30日の月なら20日分の利息が節約できます。
月単位で利息を計算するシステム質屋の方が、より利息が高額になりがちです。
質屋の1ヶ月の数え方には、以下の2つの方法があります。
暦月計算 | 質入れした月の末日で1ヶ月と数える 8月15日に預けた場合9月1日から2ヶ月目の扱い 8月15日に預けて9月1日に返済をすると利息は2ヶ月分 |
---|---|
満月計算 | 質入れした日から1か月後の同じ日で1ヶ月と数える 8月15日に預けた場合9月16日から2ヶ月目の扱い 8月15日に預けて9月1日に返済をすると利息は1ヶ月分 |
1ヶ月の数え方によって利息が変わるケースもあるので、システムを確認してから質入れを検討しましょう。
借入期間は基本的に3ヶ月まで!返済できなければ品物が返ってこない
質屋の品物の預かり期間は、基本的には3ヶ月です。3ヶ月から1日でも過ぎたら、品物の所有権が質屋に移ります(質流れ)。
所有権が移ったら借りたお金を返済をしても、品物を返却してもらえないので、返済期限には十分に注意しましょう。
返済期限が迫っていても質流れしても、質屋から連絡はありません。大切な品物を預ける場合は、特に注意が必要です。
全額返済はできなくても、利息を支払えば預かり期間を延長してもらえます。
支払った利息分の月だけ延長が可能なので、利息だけ支払い続けていれば質流れはありません。
利息の負担はその分大きくなるので、そこまでして借り続けた方がいいか、考える必要があります。
質屋でお金を借りる流れやコツを知って上手に利用しよう
質屋でお金を借りるときのコツを知っていると、上手に利用できます。
知っておきたいポイントを確認しましょう。
- 返済総額を抑えるために早めに返済する
- 返済が厳しい場合はすぐに質屋に相談し利息だけでも支払う
- 複数の品物を持ち込んでおくと査定額が上がる可能性あり
- 少しでも多くのお金を調達したいなら融資より買い取りを検討
返済総額を抑えるために早めに返済する
質屋で借りたお金は、早めに返済をすれば利息が少なくて済みます。返済をする際は、返済期日も確認しながら品物を受け取りに行きましょう。
質屋の利息は原則1ヶ月単位なので、1ヶ月を1日でも過ぎれば2ヶ月分の利息がかかります。
返済期日を確認しながら次の月にかからないように早めに返済をすると、利息が抑えられ返済総額を減らせます。
返済が厳しい場合はすぐに質屋に相談して利息だけでも支払う
品物を失いたくないのに返済が厳しい場合は、すぐに質屋に相談しましょう。元金は返済できなくても利息を支払えば、預かり期間を延長してもらえます。
利息を払っている限り質流れはしないので、大切な品物を預けて借入をする場合は利息の支払いを検討しましょう。
利息を支払って預かり期間を延ばす方法を、質屋では利上げと言います。
Q利上げって何?
A利息を支払って預かり期間を延長する事を「利上(りあげ)」といいます。基本的に回数制限や限度額はなく、いつまでも延長することが可能です。引用元:大黒屋│質利息・利率・利上げ
複数の品物を持ち込んでおくと査定額が上がる可能性がある
複数の商品を持ち込むと、査定価格が上がる可能性があります。
査定価格が上がるメリットは、以下の通り。
査定価格が上がるメリット
- より多くのお金が借りられる
- 金利が低くなるケースも
質屋では査定価格の7割から8割程度の借入ができるので、査定価格が上がればそれだけ借りられる金額が増えます。
多くの質屋で借入額に応じて金利が決められていて、借入額が増えれば金利が低くなる傾向にあります。
例えば大黒屋では借りる金額によって以下のように金利が決められています。
借りる金額 | 金利 |
---|---|
10万円未満 | 店舗別に設定 |
10万円以上 | 月1.50% |
100万円以上 | 月1.25% |
1,000万円以上 | 月0.95% |
金利が低くなるとその分利息が減るので、お得です。
金額に応じて金利が変わるので単純な比較はできませんが、例えば10万円を3ヶ月借りるとしたら、金利によって利息が以下のように変わります。
- 月1.50%:4,500円
- 月1.25%:3,750円
- 月0.95%:2,850円
金利が低い方がお得ですね。
少しでも多くのお金を調達したいなら融資より買い取りを検討しよう
少しでも多くのお金を調達したい場合は、質入れによる融資ではなく買い取りを検討しましょう。
質入れでは買取査定価格の7割から8割程度しか借りられないので、品物に思い入れがなければ買い取りにした方がより多くのお金を調達できます。
質屋を利用するのか、買取を希望するのか、金融機関のキャッシングを利用するか、自身の希望に合わせて上手に質屋を利用してみてくださいね。